
乗り場は5ヵ所ありますが、この日は3年に1度の運河祭りが開かれ、どこも長い列。結局、夕方頃に45分待ちで乗りました。所要30分。




15世紀、運河は泥で埋まり、街は一気に衰退。でも、そのおかげで守られた景観でもありました。
昼間、日本人男性のグループに、「時間がなくてボートに乗れないが、他にどこを見ればいいですか?」と聞かれ、困ってしまいました。水の都では、何より、運河巡りが一押しです!
◆ブリュージュ歴史地区(2000年登録)◆
<世界遺産短歌>
ブリュージュは運河巡りがハイライト 風うけながら 中世を味わう