人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美智代の世界遺産紀行 ~目指せ500ヵ所!~ 京都在住の世界遺産研究家です。訪れた世界遺産は54ヵ国、412ヵ所。家族で旅した体験談を詳細にリポートします。

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」_f0019856_12584083.gif川の中の渡し石を通り、初渓村に入りました。ここは、今回の旅で最後の土楼、「集慶楼」です。特徴は、72のはしごのような階段(↓)がついていることと、円楼の中心にある祖堂が(←)四角形になっていること。多くの土楼を訪れましたが、どれ一つとして同じものはなく、奥が深いなぁと実感しました。

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」_f0019856_16152459.gif今は博物館になっていて、1階の部屋には、当時の暮らしぶりを示す道具や、婚礼の輿、衣装、鉄を作った窯などが展示されていて、土楼を詳しく知るには最適です。

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」_f0019856_16174244.gif土楼は、地元の赤土に石灰や小石などを混ぜ、(←)木枠に入れてつき固められます。補強材として竹や木の棒も入ります。すべて人力ですから、時間がかかったでしょうね。

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」_f0019856_1622316.gifこちらは、農作業で使う道具(→)。子どもたちが楽しそうに作業を手伝う写真が掲載されていました。

土楼⑫ 集慶楼(しゅうけいろう)は、「土楼の学校」_f0019856_1628229.gif(←)一段高いところにある奥まったスペースは、何を意味するのでしょう。普段は物置として使われ、緊急の場合に壁を破って外へ出るための避難口なのです。いろんな工夫が凝らされているのですね。
◆福建の土楼(2008年登録)◆
by micho7e | 2009-06-25 17:13 | 中国(福建省)